携快車いす FWC-1.0の特徴
■コンパクトに折りたためるから、移動、収納に便利
従来の介助車椅子は、シート部をたたむことに横幅を狭めることはできますが、たたんでも、それなりのスペースを必要とし、乗用車へ積むことは困難です。本製品は、画期的な方法により、折りたたみ時は、幅、奥行きともに、わずか30cmのコンパクトサイズに。専用のバッグに収納して簡単に持ち運びができ、小型乗用車にも用意に積むことが可能です。また、わずか数秒で折りたたみが楽々にできます。
■軽量わずか8.9kg!
軽くて丈夫な軽量スチールパイプとナイロン生地の構造により、わずか8.9kgの軽量化に成功。(一般的な介助車椅子は、12〜15kg程度)
■114kgの体重の方まで対応の本格派
軽量ながら、114kgの体重の方までご利用いただける堅牢性を有しています。タイヤホイールは直径20cmの大きめサイズだから、乗り心地も快適。
■お求め易い低価格
従来の軽量タイプの介助車椅子は、高価な軽量アルミ等を使用するため、10万円以上と高額で、車椅子の購入には、介護保険が利用できないこともあり、あまり普及していません。本製品は、広く普及しているアウトドア製品と同じ材料を使うことで低価格を実現し、気軽にご購入いただけます。
■イギリスでヒット
本製品は、日本国内に先立ち、イギリスで販売され、ヒット商品となっています。高齢化が進み、品質にも厳しいイギリスで、いままでにない軽量性、機能性、品質が認められた証です。また、イギリスユーザーの声をもとに、改良が加えられています。
■アウトドア製品開発のノウハウ集約
本製品は、アウトドア用品メーカーが開発しました。アウトドア用品に求められる、機能性、耐久性、軽量化のノウハウをつぎ込み、いままでにない画期的車椅子が生まれたのです。
■後輪ブレーキ | ■フットレスト・レッグサポート | ■ティッピングレバー |
---|---|---|
![]() | ![]() |
![]() |
介助者の方がブレーキ操作 | 足を巻き込まないようにサポート | 段差がある場合は介助者が踏むことで前輪を浮かす |
折りたたみ・収納はらくらく簡単!
わずか数秒で折りたたむことができます。専用バックに収納してコンパクトに。
こんな場面に活躍します
◎自家用車、タクシーでの移動に
本製品は、折りたたみ、専用バッグに収納することで、小型車の座席にも、トランクにも余裕を持って積んで運ぶことができます。
◎電車、バス、飛行機等公共交通機関での移動に
公共交通機関を利用する際にも便利。座席に座る際は、折りたたんでおくことで、周りの乗客に気を遣わずに済みます。
◎歩行の補助に
長時間の歩行がつらい方に、心強い味方です。使わないときは、専用バッグに入れて、介助者の方に持ち運びいただけます。
◎公共施設、店舗等でのお客様の臨時使用に
普段は、スペースをとらずに収納でき、お客様が必要とするときには十分に機能を発揮します。低価格なので導入しやすいのもメリットです。
◎アウトドアでも活躍
本製品はアウトドア製品メーカーが開発した商品なのでアウトドアでも活躍します。荷物が多くても、軽量コンパクトなので邪魔になりません。雨にも強い材質です。
商品詳細
商品名 : 携快車いす FWC-1.0
寸法(車椅子使用時) : W55×D95×H105cm
寸法(折りたたみ時) : W30×D30×H105cm
重量 : 8.9kg(専用バッグ 0.5kg)
フレーム材質 : 軽量スチール
座面、肘掛材質 : ナイロンPVCコーティング
タイヤ : ノーパンクタイヤФ20cm
希望小売価格 : 40,000円(税込)
※本製品は、介助用車椅子ですので、介助者が操作してください。それ以外の目的で使用しないでください。使用上の注意を守ってご使用ください。
お求めは
販売代理店にてお求めください。くわしくは、販売代理店のページをご覧ください